domacafe

島根県大田市三瓶の小さな集落にあった祖母の生家をセルフリノベした古民家カフェ。

<ドマカフェについて>
島根県大田市三瓶の小さな集落にあった祖母の生家をセルフリノベした古民家カフェ。
ゆっくりと流れる時間と共にベーグルサンドやスイーツ、コーヒーなど楽しんでいただけます。
※冬の間はカフェ営業はお休みしています。
2024年は3/23らカフェ営業再開
◆営業日
毎週土日+月曜日
12:00〜18:00(17:00ラストオーダー)

2005年〜ドマギャラリー
2006年〜ドマカフェ営業開始
2018年〜ベーグルやスイーツ教室開始 2019年〜ベーグルとスイーツの通販開始
2022年〜ベーグル教室再開

<ベーグル・スイーツオンライン販売(通販)>
https://domacafe.net/

<SNS>
Instagram
Twitter

ドマカフェ公式LINEに登録するとお得な情報をお送りします!!
ぜひご登録お願いします。
友だち追加

あっという間の38週でした!
じっくり今年のドマ10大ニュースを考えながら、今週末しみじみ営業したいと思います。
冬季休業に入ってもブログしますので、ご贔屓に。

ドマカフェ内古着屋「古着教室」ファンのみなさんこんにちはです!
本日が今年最終入荷日でした。このまえで最終かと思ったら「先生」が昨日「送るよーん」と連絡があって、今日着いた。わーい!
カーデとかスカートとか増えました。バッグやブーツもきたよ!
ちなみに三瓶は、
まだ雪降ってません。
ドマカフェは今年あと2週末ですが、雪は、もちょっとがまんしてもらって、ドマ閉まってから降ってねー。

えー!
日にちにしたらもうあと8日でドマカフェ2007終わりです。

今日は雨だし寒いしだったのに、けっこうたくさんお客さん来てくれて本当にありがとうございました。

ふりかえってみると、あっというまの2007期でした。
今年はギャラリー使用率高かったです。みなさんありがとうございました!
展示12組!音楽ライブ5組!。う、うれしいっす。感謝です(涙)。
来年もこの調子で盛りだくさんにしたいものです。

この冬3ヶ月の休み中には、来期にむけてのギャラリーとイベントの企画や、もしかして、またカフェ内の改装とか(といっても寒くてなかなか出来ないんだよねーって言い訳をもう言ってみたり、でもやるかもよね。)、新カフェメニュー考えたり。あとは、自分のお仕事(服のオーダーメイドなど。)だねー。がんばるぞっと。

ドマカフェギャラリーは冬季休業します。

2007年は12月23日(日)まで、
2008年は4月4日(金)から、
営業いたします。

今年はあと3週末ですね〜。ギャラリーは「コブツイチ」で、締めかな。どうかな。

さて、来年のギャラリー使用の募集してます。
なにかしてみようかな。と思われる方はお問い合わせくださいね。お待ちしています。

今期最終入荷です。かわいいものいっぱいきましたよ!
ドマカフェは今年あと4週末で冬眠に入ります。
冬ものなにかもう一味!と思っているひとは見においで!

ねえねえさむいんだけど、ここだけ?ドマだけ?
「冬じたく展」後、きゅうに寒くなった。
今日は朝から仕込みの日なんだけど、「もひとつストーブいる!」と気が付き、買いに行きました。でもまだまだ寒いかも。。夜はとくに。
へんなカフェ、、入ったらコートを着る。。。ごめんなさい。。
12月23日までやる予定にしてるけど不安になってきた。あんまり寒いとはやめに閉めちゃうかも。弱気。
たくさん着込んで来てね!ごめんなさい。。。

さて、あしたからのドマギャラリーは、
「コブツイチ」です。

今週までの冬じたく展です。見逃さずにおいでくださいね。

先週は天気があまりよくなかったのにたくさんのお客さまが来てくれました。ありがとうございました。
今週も天気あんまり良くないかも。。。
あとドマは夜寒いです。去年は無かったひざ掛けがやっとやっとありますよ!使ってね。

先週はmayaさん、がんばってくれましたね。
今日はギャラリー当番、izさん(昼)とbuisさん(午後中)。


今週のメニュー
☆トマトソーススパゲティーとリーフサラダ
:トマトソースは朝から14時間もかかって作ったよー。(かかりすぎ?)うまい。
☆ベーグルサンド(アボカド・チーズ・ソーセージ・レタスをサンド)プレートとコーンポタージュ
:先週ベーグル人気だったなあ〜。たくさん焼きました。
今週のスイーツ
★チーズケーキ
★チョコバナナブラウニー・バニラアイス添え
いつもの。です。

今年で3回目の冬じたく展。今日から2週末やってます。
「冬をたのしくすごしたい!」をキーワードに、寒い冬をあったかく、かわいく、たのしくなる、「作るひと」4人による作品の展示と販売です。

今年の冬じたく展メンバーは

kanae(私):古着をリメイク。帽子や服を作る。ツィードとデニム好き。

iz:毛糸を編んだり織ったりしてマフラーや帽子、ゲートルを作る。色使い天才!。

buis:木版画(板を削り、布に刷る。)を軸にアクセサリーやリースを作る。独創系。生花のアレンジメントも。

maya:陶やガラスを素材にキュートな雑貨やアクセサリーを作る。ありそうでないもの。ひとてま・こつこつと。がミソ。

今年は忙しくて作品作りがなかなか進まなかったときもあったけど(4人とも!)、なんとかできた!!
今は「今年も冬展できた!」という気持ち。うれしいかぎりです。(4人とも同様。)

感謝!

DM写真撮影のよしやたかしさん(ランブリングカメラ)、毎回素敵な写真ありがとうございます!初屋外ロケでしたね。楽しかったー。

DMモデルのちえちゃん、かわいいはがきをミシンに貼ってながめながら制作したらがんばれたよー。ありがとう!

メイクを担当してくれた竹下さん、モデルさんのお肌からケアし、ふんいきに合った素敵なメイクをしてくれてありがとう!

あと、DMを置いていただいたお店の方々や、配ってくれた友人たち、ありがとうございました。

4人のそれぞれのファミリーのみなさん、お友達、応援してくれてありがとう!

作ってる間はたのしいのだよ!
そんな気持ちが見てくれた人に伝わるといいな。
来てくれた人に、何か気に入ったものがみつかったら、もっといいな。





テンジカイと読む。
イギリス人のイアンくんは日本(島根)に来て10年。
1997年7月27日来日。日にちまでしっかり覚えてるんだね。
(あ、私も島根にUターンした日は1999年9月23日な記憶、覚えてた。)

10年を記念して「10個×10種類=10年の思い出」
イアン君の島根での10年をふりかえってみる「10示会」をドマギャラリーにて開催しております。
今日から日曜日まで3日間だけドマギャラリーがイアン君にジャックされてます。遊びに来てください。
イアン君は日曜日に在廊です。

↑このページのトップヘ