
鍵盤ユニットけんけんばんばんに案内してもらう雲南ツアー!
総勢4人で雲南市を旅しました。
まずは日本最初の神社!(kanae知らなかった・・・。)
須我神社へ。


けっこうな登山です。(この風景の上のほうまで登ります。)
クルマで登山道入り口まで行き、沢蟹くんたちのお出迎えを見て、
その後備え付けの竹つえを各々持ち、まずは木製階段を登ります。
禊場があり、ここも備え付けの竹製ひしゃくにて清めます。
禊場にはかわいいまむしくんが登場!ごあいさつをしてからいよいよ急峻な登りへ。
巨石が突然きちんと据えてあるのです。とっても不思議。
空から神様か巨人の誰かが置いたみたい。
苔も美しい。
スピリチュアルなこと
やはりあるね。
こんなところに来れてうれしかったよありがとうーー!

大東駅舎内にあるカフェ
「憩雲」さん
店長さんどこかであったことあるような人だった!
実際会ったことあった人だった!!
手作りシロップのドリンクたち、とってもおいしかった。
他のお客さんがオーダーしてたタコライスっぽいメニューがおいしそうだったわーー。
本がさりげなくいたるところにあって、しかもラインナップがツボなものだらけで長居してしまいたい。
大東駅ってたのしいね。
駅の中にドラムセットもあったよ。。。ゆるやかな空間。すばらしいね。

木次町も行きました。「浪花の大松」っていうすごい松も見ました!
家の中に幹があって屋根からりっぱな枝がのびのびのびています。
緑がきれいな元気な松です。
愛されてるかんじ。450歳。
枝ぶりが25メートルあるらしい。
雲南ツアー正味5時間だったのに濃かったですよー。ほかにもたくさん行ったのですが、書ききれない・・・。
ばんばんさんのおかげです感謝。
ありがとう。